TRPGしてます、主にオンセやってます
SW2.0とかDXとか・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と言うわけで前回の続き、ガリガリ行きます
・その他ルールについて
まず転倒状態は移動が出来ず、起き上がりを試みたラウンドも移動が出来なくなるそうです
【スネア】の様な遠距離から転倒させる攻撃はかなり活用の幅がひろがりますね
まぁ先程の乱戦エリアの処理を見るに、味方の陣営がしっかり数いれば安心ですが
遮蔽は乱戦エリアだけじゃなく、キャラクターそのものも自身を中心とした1mの遮蔽になるそうです
・戦闘特技について
≪二刀流≫持ちグラップラーはキック三連撃は出来ません
≪カウンター≫投げは可能、また≪全力攻撃≫や≪魔力撃≫も効果時間中なら乗ります、つえー
≪挑発攻撃≫は命中した時点で「挑発」効果が発揮されます。外れたらダメ、弾かれても発動
≪投げ強化≫無しでは一部位の足の無いモンスター、飛行してるモンスターは投げられない
≪テイルスイング≫と≪追加攻撃≫は両立可能、ただし対象は一回目と同じでないとダメ
【バトルソング】しながらの≪マルチアクション≫はNG、歌に専念しないといけないようです
最大対象数を持たない範囲魔法は≪魔法制御≫で対象を選べない
・魔法について
魔法の持続時間「一日」は24時間だそうです、午前6時までじゃないそうな
【ブラントウエポン】は近接、射撃武器による魔法ダメージ、魔法行使による物理ダメージを軽減できない
自動的成功でかけられた魔法を【ディスペルマジック】では解除できない
【コアーシブ】は術者に危害が及ぶ可能性のある行動は選択できない、また精神効果属性ではない
(術者が「かばう」宣言してる対象への近接、射撃攻撃もできなくなるそうです、つえー)
【クリエイトウエポン】による魔法武器、オーダーメイド武器、専用武器、銀製武器の作成は不可
【ショットガンバレット】は乱戦エリア内で撃っても自分に飛んでくることはありません(ジェノバレもです)
銀の弾丸による【ヒーリングバレット】でもナイトメア、ワーウルフは2点のダメージを受けます
【フェアリーウィッシュ】は先制判定、戦闘前の魔物知識判定には使えない
【フェアリーマスター】を拡大/数して複数召喚は不可(魔晶石の制限に引っ掛かるため)
・錬技、呪歌、騎芸など
本人が習得してる練技を騎獣にまで適用することはできません
呪歌の同定は、自陣営にバード技能持ちもしくは呪歌の使い手がいないと出来ません
(要はバフ系の呪歌でも、相手の陣営に呪歌使いがいないとまず抵抗してくるってことです)
【トランプル】中は【八面六臂】があっても攻撃回数は増えません・・・じゃないと強過ぎ?
【クリティカルレイ】はダメージ決定で1ゾロを振った場合、無効化されます
・武器、防具について
パンチ、キック、尻尾、牙は魔法武器化、オーダーメイド化出来ません、多分クリポンも不可
絡み武器による引っ張り合いには騎獣の部位数ボーナスも加えて良いそうです、普通に強力
専用鎧の移動力+2効果は通常移動の数値にのみ適用だそうです、結果的に全力移動の距離も増えます
・マジックアイテム、装飾品について
指輪割りは全ての達成値が出揃った後で割ってもよい。これはリプレイなどでもおなじみの処理ですね
戦闘中における装飾品の付け替えは主動作だそうです
指輪割りは行為判定の達成値上昇以外には使えません、ダメージ、移動距離、必要筋力の水増しはダメ
魔法の行使や練技の使用に際し、主動作で一回まで補助動作で何回でも魔晶石が使えます・・・これ見た感じだと、練技にも石は使えるようですね
騎獣用装備は、他の騎獣に使い回しできません(例外的にウォーホースとホースは相互互換あり)
<チャンピオンのロインクロス>+<斬鉄剣>or<ジャッジメントスピア>コンボは可能だそうです
・モンスターについて
複数部位を持つ魔物に「対象:一体」の呪文を行使しても効果を発揮するのは対象となった部位だけです
更に【スリープ】等のバステ系呪文をかける場合、全ての部位に拡大する必要があるそうです
その場合、能動側は行使判定一回、受動側は普通に一回抵抗。【アウェイクン】で直す場合も拡大の必要あり
また、破壊や気絶してる部位は拡大する時の勘定に入れなくても良いそうです・・・ややこしー
アンデット、魔法生物はHPが自然回復しません
カテゴリ;ガンの攻撃は原則魔法ダメージ、だそうです。ドゥームさんマジ鬼畜
ちなみにモンスターは打撃点を算出する場合、自動的失敗は無いそうです(「2」として扱う)
・その他
ルール的には蘇生させられようとしてる対象は、誰が何の呪文で蘇生させようとしてるかは分からないそうです
・バルバロステイルズの新概念
行為判定と行動判定。まぁ見たまんま適用してください、【バインドオペレーション】が大分マシになりましたw
精神効果属性(弱)も同様ですね、BTのお陰で大分ルール周りはすっきりしました
・・・・・これにて終了です、いやー長かった
こんなところで
PR
この記事にコメントする